てぃーだブログ › 本当に恋愛って必要なのか? › くそくらえ?

2012年01月12日

くそくらえ?

新生児の育児をしてると毎日たいくつでしかたない。
(みな働いていたので平日に会える友人はいない)
ぶらりと自分のしたいように外出するのも難しかったりするし
習い事も子連れで通えるわけないので
子連れOKの赤ちゃん関連の講習会みたいなのにいくつか参加した。
市が主催するやつとか、どっかのサークルがやってるやつとか、ベビーマッサージとか。
市のものは安いんだけどこういうのって割と高いんだよねー。
一回1~2時間で三千円とか!たかっ!


そのなかで、参加してたサークルの講習なんだけど、
「育児のために心身ともに健康になろう」的なコンセプトで
「さあ!不安や心配を打ち明けてみんなでわかちあおう!みんな育児で不安なのはいっしょだから!」なノリだった。
私はヒネてるのもあり、内心プゲラしながらもある意味wktkしながら講習を受けていた。
まー、変な講習だなーと思っていても「今日会話したのはコンビニ店員との応酬だけ」という一日よりマシだし。


参加者の、育児や自分の将来への思いをいろいろきけた。
その会場の空気というか、雰囲気がみなをそうさせるのか母親たちのコメントは熱かった。
「胎教から使える英会話の教材を百万円で買いました」
「布オムツで育児してます。服は綿100%ってこだわってるんです」
「夫と協力して育児ができるように、マインドマップを互いに書いたり毎晩話合うようにしてます」
等々。
それがどうだってわけじゃなく、私にはできないことなのですごいと思った。
育児しててどのへんに重きを置くかって個人の自由だしね。


そういった話をしているとき、一人の赤ちゃんがぶりぶりっとウンチをした。
講師が話を中断して
「さ、遠慮せずオムツを替えて!赤ちゃんって本当にかわいいわね~。存在が奇跡みたいなものよ。
 私、ウンチも汚いと思わないもの。食べたいくらい!」


食えねえよ!
みんな「そうですねウフフ」的な反応してたけどきっと(食べません)て思ってたと思う。
ま、赤ちゃんごとウンチを愛でようが食べようが個人の自由ですがね…
でもやっぱ私はウンチは汚いと思うw
オムツ替えの時にミスって爪の間に入ってしまった日にゃーそれはブルーになる。


その講習を受けて、いろいろためになる話もあったはずなのに
結局あとからも「私はやっぱ食えないなー」ってことばかり考えてしまった。
子供はかわいいです。でもそれとこれとは別ですw

性病検査



Posted by koja at 13:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。